解決事例177 女性(51歳)・後遺障害等級認定なし:世帯が別になっている同居の両親への主婦休損が認められた事例
依頼者 女性(症状固定時 51歳) 等 級 なし 傷病名 頚椎捻挫 職業 兼業主婦 【事故態様】 自動車VS自動車 赤信号で停車中,普通自動車に追突された事例 【相談に至るまでの経緯】 整骨院の費用が打ち切られ,…
解決事例176 女性・後遺障害等級認定なし:兼業主婦の主婦休損が争いになった事例
依頼者 女性(症状固定時 60歳) 等 級 なし 傷病名 頚椎捻挫 職業 専業主婦 【事故態様】 自動車VS自動車 依頼者が停車中に普通自動車に逆突された事例 【相談に至るまでの経緯】 整骨院の費用が出されないな…
解決事例175 女性・後遺障害等級認定なし:時価額,代車期間,主婦休損が問題となった事例
依頼者 男性(症状固定時 41歳) 等 級 なし 傷病名 打撲 職業 会社員 【事故態様】 自動車VS自動車 相談者が普通自動車を走行中に、追突されました。物損に関して保険会社と代車期間で揉めており,また納得いく治…
解決事例174 女性(40歳)・後遺障害等級認定14級:相手が自転車の事故で、後遺障害14級相当であることを前提に示談できた事例
依頼者 男性(症状固定時 41歳) 等 級 14級相当 傷病名 頚椎捻挫、左大腿骨頭骨挫傷 職業 専業主婦 【事故態様】 自動車VS自転車 ご依頼者は、自転車に乗って、丁字路の突き当たり路を走行していたところ、丁字…
解決事例173 男性(22歳)・後遺障害等級認定なし:直線車と右折車の非接触の事故で、過失割合8:2で解決した事例
No.173 依頼者 男性(症状固定時 22歳) 等 級 なし 傷病名 頚椎捻挫 職業 会社員 【事故態様】 バイクVS自動車 依頼者が直進中、交差点で右折してきたバイクに接触しそうになり回避したところ、転倒し、怪…
解決事例172 女性(20歳)・後遺障害等級認定非該当:裁判基準の満額に近い金額で、示談による早期解決が成立した事例
No.172 依頼者 女性(症状固定時 20歳) 等 級 なし 傷病名 打撲 職業 アルバイト 【事故態様】 自動車VS自動車 友人の運転する自動車に同乗していたところ、信号待ちで停車中、後方から追突された事案です…
解決事例171 男性(41歳)・後遺障害等級認定なし:玉突き事故によりむちうち症が生じた事例
No.171 依頼者 男性(症状固定時 41歳) 等 級 なし 傷病名 打撲 職業 会社員 【事故態様】 自動車VS自動車 自動車が前方不注視で、赤信号停止車両に追突し、さらに、停止していた車両が、依頼者様の自動車…
解決事例170 女性(81歳)・後遺障害等級認定なし:慰謝料の提示金額に納得できず相談に来られた事例
No.170 依頼者 女性(症状固定時 81歳) 等 級 非該当 傷病名 頭部挫傷 職業 無職 【事故態様】 歩行VS自動車 歩行中、後部から電動4輪にぶつけられて、頭部と口に怪我を負いました。 治療費は保険会社が…
解決事例169 男性(57歳)・除斥期間経過後の交通事故について、後遺障害が悪化したため損害賠償を求め、示談金を得た事例
No.169 依頼者 男性(症状固定時 57歳) 等 級 9級相当 傷病名 右変形性股関節症 職業 無職 【事故態様】 自転車VS自動車 自転車で優先道路を走行中、交差点に差し掛かったと…
解決事例168 男性(71歳)・物損の評価額が争いになった事例
No.168 依頼者 男性(71歳) 職業 会社員 【事故態様】 自転車VS自動車 依頼者が交差点直進進入後、停止線を無視した自動車が急に交差点に進入し左折してきたため、依頼者の自動車後部方向に接触した事件です。…