解決事例421男性(61歳)・後遺障害14級が認定され、トータル約315万円の保険金を獲得できた事例

依頼者:男性

後遺障害:併合14級

傷病名:頸椎捻挫、腰椎捻挫

職 業:自営業

【事故態様】

自動車同士の事故
信号の無い交差点で、依頼者が直進中、右方向から一時停止せず走行してきた相手方車両と出会い頭に衝突されました。

【相談に至るまでの経緯】

依頼者の車両は、経済的全損となり、相手方保険会社からきちんと説明を受けずまま過失割合の話をされてお困りでした。お怪我も事故直後は症状もひどく、治療をしたいがどのように保険会社の対応を進めていいか分からず、事故直後から弊所での対応をご希望されました。

  ↓

 交渉の結果…


依頼者は、休業損害の請求を希望されており、請求するための根拠資料作りに注力いたしました。また、お怪我についても治療状況を把握しながら、後遺障害の申請をし、結果併合14級と認定されました。相手方保険会社ともスムーズに交渉する事ができ、裁判基準通りに保険会社から賠償金を獲得する事が出来ました。治療中の時から、保険会社とも具体的に状況を共有することで、適正な金額で示談することが出来ました。

■今回の解決事例のポイント■

この事例のように、事故直後や治療開始時の早期に弁護士にご相談される事で、ご依頼者様の事務手続きや保険会社との対応に関して負担がかなり軽減され、治療に専念していただく事が可能です。また、後遺障害などの申請は、煩雑な作業や専門的な知識が必要なため、弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

0120-115-456 メールでのお問い合わせ